this post was submitted on 04 Sep 2025
3 points (100.0% liked)

Friendly Carnivore

82 readers
1 users here now

Carnivore

The ultimate, zero carb, elimination diet

Meat Heals.

We are focused on health and lifestyle while trying to eat zero carb bioavailable foods.

Keep being AWESOME

We welcome engaged, polite, and logical debates and questions of any type


Purpose

Rules

  1. Be nice
  2. Stay on topic
  3. Don't farm rage
  4. Be respectful of other diets, choices, lifestyles!!!!
  5. No Blanket down voting - If you only come to this community to downvote its the wrong community for you
  6. No LLM generated posts . Don't represent machine output as your own, and don't use machines to burn human response time.

Other terms: LCHF Carnivore, Keto Carnivore, Ketogenic Carnivore, Low Carb Carnivore, Zero Carb Carnivore, Animal Based Diet, Animal Sourced Foods


Meta

Carnivore Resource List

If you need to block this community and the UI won't let you, go to settings -> blocks you can add it.

[Meta] Moderation Policy for Niche Communities

founded 4 months ago
MODERATORS
 

I was vegetarian for years. So why did I — as a doctor — completely switch to a carnivore diet?

In this video, I break down the 3 key reasons I made the change, the science behind why it transformed my health, and what you need to know if you’re considering carnivore yourself.

This isn’t just another “diet trend” story — it’s my medical perspective as a doctor who lived both sides and made the change for very real reasons.

summerizer

Summary

The speaker shares a personal journey exploring various diets—vegan, vegetarian, Atkins, Paleo, Mediterranean—and ultimately embracing the carnivore diet as the healthiest and most effective nutrition plan. Despite being a former vegetarian, the speaker found the carnivore diet transformative, providing superior energy, mental clarity, weight loss, muscle gain, improved skin and hair, and a significant reduction in the risk of degenerative diseases. The decision to adopt carnivore eating was based on three pillars: anecdotal evidence from numerous individuals reporting profound health improvements, population studies of indigenous groups such as the Masai tribe who thrived on meat and dairy diets, and the scientific understanding of human biochemistry which favors fat oxidation over carbohydrate metabolism for energy production. The speaker emphasizes the lack of nutritional education in medical training and criticizes the influence of processed food industries on dietary guidelines. While acknowledging the controversial nature of the carnivore diet, the speaker invites viewers to reconsider common beliefs about nutrition and offers to guide others on their carnivore journey.

Highlights

  • 🥩 The carnivore diet is presented as the healthiest and most effective diet the speaker has tried.
  • 💡 Medical education provides minimal training on nutrition, leading to widespread misinformation.
  • 🌍 Indigenous populations like the Masai thrive on meat and dairy diets with exceptional health markers.
  • 🔬 Biochemistry favors fat oxidation over glycolysis, producing cleaner and more efficient energy.
  • 🧠 Carnivore diet enhances cognition through ketone production and improved brain function.
  • ⚖️ Transitioning slowly to the carnivore diet is important to avoid gut distress.
  • 🚫 The speaker challenges common dietary dogmas and criticizes processed food industry influences.

Key Insights

  • 🥩 Carnivore diet’s profound anecdotal support: The speaker encountered numerous individuals who reported drastic health benefits such as weight loss, muscle gain, better energy, reversal of chronic diseases, and mental health improvements after adopting a carnivore diet. This widespread anecdotal evidence served as a primary motivator for the speaker, showcasing the diet’s potential beyond conventional nutrition wisdom. While anecdotal, the consistency of these reports across different people adds compelling weight to the diet’s validity.

  • 🎓 Deficiencies in formal nutritional education: Despite its critical importance, nutrition is grossly under-emphasized in medical and dental training, with the speaker noting only a couple of hours dedicated to the subject during medical school. This lack of education perpetuates misunderstandings and leads to ineffective or misguided dietary recommendations, highlighting a systemic issue in healthcare education that could be impeding public health progress.

  • 🌍 Population studies validate meat-based diets: The speaker references the work of Weston A. Price, who studied indigenous populations with diverse diets. Groups like the Masai, who consumed mostly high-quality meat and dairy, exhibited remarkable health indicators including strong bone density, perfect dental health, physical strength, and low incidence of degenerative diseases. This historical and anthropological evidence challenges prevailing nutritional dogma and suggests that humans can thrive on animal-based diets without plant foods.

  • 🔬 Biochemical efficiency of fat oxidation: Human metabolism can generate energy via glycolysis (carbohydrate metabolism) or fat oxidation. The speaker explains that fat oxidation produces ATP more efficiently and results in cleaner energy, which can enhance mental clarity and physical performance. Ketones, byproducts of fat metabolism, improve brain function by increasing brain-derived neurotrophic factor (BDNF), which supports cognitive health and neuroplasticity. This biochemical perspective provides a scientific foundation for the carnivore diet’s benefits.

  • 🦠 Gut microbiome adaptation requires gradual dietary transition: The speaker stresses the importance of a slow transition from vegetarianism to a carnivore diet to prevent gut distress and microbiome confusion. Sudden dietary shifts can cause the gut to digest its own lining due to lack of familiar carbohydrates and fiber, underscoring how crucial it is to respect the body’s adaptive processes when changing nutrition drastically.

  • 🧬 Health deterioration linked to Westernized diets: When indigenous populations that once ate meat-heavy diets adopt Western processed foods high in sugars and refined carbohydrates, their health rapidly declines, with increased dental cavities, degenerative diseases, and poor physical development. This stark contrast illustrates how processed and sugar-laden diets may be primary drivers of modern chronic diseases, not the consumption of animal products.

  • 💰 Industry influence on dietary guidelines: The speaker highlights how commercial interests, such as cereal and sugar companies, have funded misleading studies to demonize meat and promote processed carbohydrate-rich foods. This interference has shaped public perception and policy in ways that may harm health, emphasizing the need for critical evaluation of scientific literature and greater transparency in nutrition research funding.

  • 🌟 Personal benefits and broader implications: The speaker reports experiencing numerous improvements after adopting the carnivore diet, including enhanced energy, mental clarity, improved physical performance, and reduced risk of degenerative illnesses. These personal results mirror the broader evidence and suggest that reconsidering traditional nutrition advice could lead to better public health outcomes. The speaker’s openness to dialogue and willingness to educate others reflect a commitment to expanding understanding about diet and health.

Expanded Analysis

The speaker’s exploration of nutrition reflects a profound dissatisfaction with mainstream dietary advice and education. The acknowledgement that medical professionals receive minimal nutrition training is an important critique of healthcare education systems worldwide. This gap likely contributes to confusion and misinformation about diet and health among both professionals and the public.

The anecdotal evidence supporting the carnivore diet is compelling, particularly because it includes claims of reversing serious chronic conditions and improving mental health. While anecdotal reports alone cannot constitute scientific proof, the consistency of these reports from diverse individuals cannot be ignored and suggests that further rigorous studies are warranted.

Population studies, especially those of indigenous groups like the Masai, provide powerful real-world examples of human diets that deviate sharply from Western norms yet support exceptional health. Weston A. Price’s work is a cornerstone in understanding traditional diets and their impact on physical development and disease resistance. This historical perspective challenges the widely accepted notion that plant-based diets are universally optimal and highlights the adaptability of human nutrition.

The biochemical explanation of fat oxidation versus glycolysis clarifies why the carnivore diet might be more efficient in energy production and cognitive function. The production of ketones and their neuroprotective effects is well-documented in scientific literature, lending credibility to the diet’s reported mental benefits.

The discussion about microbiome adaptation underscores the complexity of nutrition and the need to approach dietary changes thoughtfully. Abrupt shifts can negatively impact gut health, suggesting that individuals interested in trying the carnivore diet should do so gradually to allow their bodies to adjust.

The negative impact of Westernized processed foods on indigenous populations serves as a cautionary tale about the dangers of modern dietary patterns. It highlights the role of industrial food production in the rise of chronic diseases and suggests that returning to simpler, less processed diets may be a key to improving health outcomes globally.

Lastly, the critique of industry influence on nutrition science highlights a significant ethical and scientific concern. The manipulation of research to favor certain products has skewed public understanding and dietary guidelines, potentially at the expense of public health.

In conclusion, the speaker’s narrative combines personal experience, historical research, and biochemical science to make a strong case for the carnivore diet. While controversial, the diet’s purported benefits and the critiques of current nutritional paradigms invite reconsideration of conventional wisdom and further investigation into optimal human nutrition.

top 2 comments
sorted by: hot top controversial new old
[–] xep@discuss.online 3 points 2 months ago* (last edited 2 months ago)

I'd like to start on my effort to increase the amount of information about this diet in Japan. As part of that I'd like to translate the transcripts of such videos as this one. I like entry-level "why go carnivore" videos like this one, since I think they are easy to digest, and also because they're shorter and quicker for me to transcribe, machine translate, then proof-read and correct.

Edit: unfortunately, JA language posts are not allowed in this community, so I've marked this post as EN.

Here's my first attempt. Japanese follows.

日本語でこの食事法に関する情報を増やすための活動を始めたいと思っています。その一環として、このような動画の文字起こしを翻訳したいと考えています。この動画のような入門者向けの「なぜカーニボアを勧めるのか」というテーマの動画は、内容が分かりやすいですし、自分にとっても文字起こし、機械翻訳、そして校正・修正といった作業が短時間で済むので適していると考えています。

これが最初の試みです。以下に日本語訳を続けます。

編集:残念ながら、このコミュニティでは日本語での投稿が許可されていないため、この記事の言語を英語に設定しました。

ロシュ医師が語る、肉食生活の絶対的な3つの根拠

私はこれまで、ありとあらゆるダイエットを試してきました。ビーガン、ベジタリアン、アトキンスダイエット、パレオダイエット、地中海式ダイエット、そしてカーニボアダイエットもやりました。私が試したすべての食事法の中で、カーニボアが最も健康的で、絶対に最高だと確信しています。さて、皆さんは私がなぜカーニボアになることを決めたのか、その理由を知りたくてこの動画を見てくれているのだと思います。これから、私がたどった思考プロセスを正確にお話しします。でもその前に、ほとんどの人が栄養について何も知らないということを指摘しておくのが非常に重要だと思います。私はイギリスの医学部に通っていましたが、栄養学の授業はせいぜい2時間程度だったと断言できます。医師や歯科医、つまり医学や歯学の学位を持つ人に話を聞けば、私たちが実は栄養について教わっていないことがわかるでしょう。これは本当におかしなことだと思います。毎日体に取り入れているものが、自分の心身の状態に大きな影響を与えないなんて、どうしてそんなことがあり得るでしょうか?私は、脂肪、タンパク質、野菜、炭水化物を取り入れた、バランスの取れた食事をしているつもりでした。しかし、自分が最高のコンディションではないことには気づいていました。片頭痛のような問題を抱えていましたし、余分な体重もついていました。定期的に運動していても、最高の気分とは言えませんでした。それがきっかけで、何が最適かを見つけるために栄養についてさらに詳しく理解しようとする旅が始まり、そしてカーニボアに出会ったのです。

さて、私がカーニボアが自分にとって、そして結果的には世界中のほぼすべての人類にとって正しいと判断する上で、大きな助けとなった3つの主要なカテゴリーがあります。これは非常に大胆な主張だとわかっていますので、最後までお付き合いいただければ、なぜそう言えるのか、皆さんの理解が少しでも深まるようにお話ししたいと思います。

私がカーニボアに惹かれた第一の理由は、逸話的な証拠です。私たちは皆、カーニボアの人と話したことがあると思いますが、彼らは皆、驚くようなことを主張します。大幅な減量、筋肉の増加、エネルギーの向上、顔の左右対称性の改善、虫歯がなくなる、糖尿病、アルツハイマー病、パーキンソン病といった変性疾患の改善、さらにはうつ病や不安症のような精神疾患でさえ、カーニボアを実践する患者で劇的に改善すると。それに興味をそそられました。そして正直に言って、ビーガンやベジタリアンからカーニボアになった人にはたくさん会いましたが、カーニボアからビーガンになった人には一度も会ったことがありません。なぜなら、カーニボアでいるときの感覚は、他に類を見ないものだからです。少し私の背景をお話しすると、カーニボアになる直前、私は完全なベジタリアンでした。倫理的、環境的な複数の理由からベジタリアンだったのです。もっとも、ごく最近になって、ベジタリアンであることが、実は皆さんが思うほど倫理的でも環境に優しくもないということに気づきました。これはおかしな話に聞こえるでしょうが。でも、それはまた別の機会にお話しするテーマなので、いつか必ず取り上げます。

カーニボアの世界に足を踏み入れようと決めたとき、すぐに始めようとは思いませんでした。肉を全く食べていなかったのに、突然大量の肉を食べ始めたら、私の体は過剰反応を起こしてしまうでしょう。野菜や炭水化物はどこへ行ったんだと。腸内のマイクロバイオームは非常に混乱し、慣れ親しんだ炭水化物を消化する代わりに、自分自身の腸内壁を消化し始めてしまうかもしれません。ですから、ゆっくりと移行し、最終的にカーニボアになりました。結局のところ、私がカーニボアになった最初の理由の一つは、逸話的な証拠でした。あまりにも多くの人が、人生で最高の決断だったと言うので、試さざるを得なかったのです。それが一つ目です。

二つ目は、集団研究の理解です。私が読んだ素晴らしい本があります。複数の人から勧められた、ウェストン・A・プライスの『食生活と身体の退化』です。非常に長く、かなり専門的な本です。主に1920年代の歯科医が世界中を旅し、非常に特殊な食生活を送る様々な先住民族を調査した内容です。その範囲は多岐にわたり、肉だけ、魚だけ、野菜だけを食べる人々、そして様々な組み合わせの食生活も含まれていました。この本から得られた発見は驚くべきものでした。今日、本全体を皆さんと一緒に見ていくことはできませんが、ご自身で読むか、さらに良いのはChatGPTのようなAIシステムに要約してもらうことを強くお勧めします。結論として、例えばアフリカのマサイ族のような部族は、肉と乳製品しか食べませんが、それは高度に加工されたものではなく、質の高い肉と乳製品でした。彼らは自分たちで家畜を育て、乳を搾り、非常に質の高い肉と乳製品を摂取していました。確かに、彼らは動物の血も飲んでいましたが、それを必ずしもお勧めするわけではありません。しかし、彼らの食事がほぼ完全に肉と乳製品で構成されていたという事実に注目すると、マサイ族は驚くべき特徴を示していました。彼らは平均的な人々よりもはるかに背が高く、筋肉密度も骨密度もはるかに高かったのです。身体的には、彼らは戦士であり、非常に強靭でした。また、IQも高く、虫歯はゼロ、歯列弓の形成は完璧で、顔の左右対称性も完璧でした。糖尿病、高血圧、パーキンソン病、アルツハイマー病といった変性疾患や、精神疾患の発生率は実質的にゼロでした。彼らは最高のコンディションだったのです。

栄養がそれに関係していたことは否定できません。さらに私を納得させたのは、これらの部族のメンバーの一人が、貿易が可能な町、つまり高度に加工された砂糖、マーマレード、加工食品、シリアルなどの西洋化された食品がある場所に移り住むと、彼らの健康状態は急降下し、その子供たちの健康状態も急降下したことです。子供たちは虫歯になり、健康問題を抱え、歯並びが悪くなりました。歯の見た目が、私たち人類として、あるいは個人としてどれだけ健康的かを示す直接的な指標であることは誰もが知っています。これらの人々の健康が完全に悪化していくのが見て取れました。それで、ここには何かあると確信しました。肉と乳製品を食べている人々は、可能な限り最も健康なのです。皆さんの周りでも、若い頃に肉をたくさん食べ、砂糖や炭水化物をあまり摂っていなかった人たちを思い浮かべてみてください。彼らは背が高く、健康的で、賢く、顔立ちもずっと良い傾向にありませんか。それが私を納得させた二つ目のことでした。

三つ目は、生化学でなければなりません。生化学の素晴らしいところは、それが観察可能であるということです。それは事実であり、科学です。反論の余地はありません。私が言おうが他の誰が言おうが、それは何があっても事実なのです。そしてその事実とは、生化学が、カーニボアが最善の道であることを疑いの余地なく証明しているということです。今日はあまり詳しく話しませんが、いつかこのテーマで別の動画を作るつもりです。ですが、基本的な概念だけお話しします。私たちはエネルギーを取り出すために2つの異なる代謝経路を持っています。炭水化物や砂糖、野菜からエネルギーを得るか(これらはすべて最終的に二糖類や単糖類に分解され、すべて糖になります)、あるいは食べた脂肪を消化してエネルギー、つまりエネルギーの最終通貨であるATPを生成するかです。脂肪の経路は脂肪酸酸化として知られ、糖の経路は解糖系として知られています。どちらの経路も最終的にATPを生成しますが、片方がはるかに効率的です。どちらかはご想像にお任せします。このため、私たちはよりクリーンなエネルギーを得ることができます。脂肪酸酸化の経路をたどると、ケトン体が生成されます。皆さんもケトン体について聞いたことがあるでしょう。ケトン体は私たちの代謝の素晴らしい副産物とされており、よりクリーンなエネルギーを生成し、減量を助け、脳由来神経栄養因子を増加させます。つまり、思考が明晰になり、認知機能が向上するのです。このように、多くの利点があります。

ここから先は複雑で、図を見せる必要があるので、あまり詳しくは話しません。クレブス回路のような話に入っていくことになりますが、非常に興味深い内容です。これらすべて、つまり逸話的な証拠、集団研究、生化学の組み合わせが、私にカーニボアを本気で試したいと思わせました。先ほども言ったように、すぐに飛びついたわけではありません。ゆっくりと移行しました。正直なところ、私が感じた変化は驚くべきものでした。カーニボアになってから見つけたすべての利点を一つ一つ紹介する動画をまた作るつもりです。しかし、ごく簡単にまとめると、エネルギーの向上、精神的な明晰さの向上、減量、筋肉の増加、ジムでのパフォーマンス向上、肌がきれいになる、髪質の改善、そして変性疾患にかかる可能性をほぼゼロに減らしているという自覚です。ですから、私が、縁起でもないですが、がんや、糖尿病や認知症のような変性疾患にかかる可能性は、私が実践している食事法のおかげで、はるかに、はるかに低いのです。

その結果、私は会う人すべてにこの話をします。私たちが実践できる食事法があるという事実を。それはかなりシンプルで、これまで感じたことのないほど気分を良くしてくれるものだと。実際に私の話に耳を傾け、固定観念を乗り越えられる人は皆、この話に説得力を感じてくれます。なぜなら、正直なところ、平均的な人にとって、「ああ、私は野菜を食べません。食物繊維も摂りません。肉と乳製品しか食べません。そして、人生で最高の気分です」と言う私は、かなりクレイジーに聞こえるでしょうから。しかし、ほとんどの人にとっては、理解するにはあまりにも突飛すぎるのです。私たちがカーニボアダイエットは良くないと信じ込まされてきた理由はたくさんあります。ケロッグや砂糖会社のような大企業の懐を潤すために資金提供された、不正確な研究がありました。この背景には多くのことがあります。願わくば、一緒にそれらを解き明かし、皆さんがカーニボアの旅へもう一歩踏み出す手助けができればと思います。

この動画が役に立ったことを願っています。何か質問があれば、下のコメント欄にお気軽に書き込んでください。もしご自身がカーニボアであるか、カーニボアになることを考えているなら、この投稿や動画に「いいね」をしてください。そうすれば、より多くの人がこれを目にし、これが人生で最高の気分を味わえる未来への道だと確信できるようになるでしょう。改めて、この動画が役に立ったことを願っています。次のエピソードでお会いできるのを楽しみにしています。

[–] jet@hackertalks.com 2 points 2 months ago* (last edited 2 months ago)

Of course Dr Westman (phd,md) reviewed this video as well - https://youtu.be/ZSxJv3MznBM

Dr Westman has good feedback, and puts some good context on Dr. Rosh's comments. This is why I fully love Dr Westman.